elmo 46銀~35歩

便宜上前後逆


f:id:byousinwokamu:20190527213326j:image

61金型なら振り飛車の78飛が間に合っていない


f:id:byousinwokamu:20190527213511j:image

いい勝負か。終盤の訓練になりそうな局面ですね


f:id:byousinwokamu:20190527213558j:image

67金か63歩成だが人間なら67金としがち

 


f:id:byousinwokamu:20190527213658j:image

受けた手に82角。振り飛車不満なし

 


f:id:byousinwokamu:20190527213735j:image

51金を指すと振り飛車78飛-56歩-47歩型で迎え撃てる

 


f:id:byousinwokamu:20190527213911j:image

92飛なら76歩~78飛で作戦勝ち

73角なら68角か同角成~46角が有力

 


f:id:byousinwokamu:20190527214027j:image

79飛と引けば86歩には46角(このとき87歩成が飛車取りにならない)55歩 67銀で振り飛車よし

また88角には69飛で39角を狙う

 


f:id:byousinwokamu:20190528073658j:image

この形も同様で同歩 同銀 65歩

 


f:id:byousinwokamu:20190527214846j:image

62金型なら75歩 同歩 同銀に95角がある

 


f:id:byousinwokamu:20190527214943j:image

76歩と打つしかないが同銀 66銀 67歩で普通に振り飛車よし

 

 

今はまだパーツを集めている段階だが、0から1にしておくのは大事だと思う

 

 

 

先手四間飛車の19手目問題

第1図
f:id:byousinwokamu:20190527163350j:image

 

39玉→端歩穴熊への対応が限られる

67銀→62銀型天守

(以下 74歩 39玉 73桂 28玉 24歩)


f:id:byousinwokamu:20190527163459j:image

振り飛車が28玉を決めていて玉頭攻めがしづらい

居飛車にわかりやすい主導権があり受け身

46歩も突けるかどうか不明なので振り飛車不満か。

 

なので第1図からは46歩

53銀左急戦なら不満なし。


f:id:byousinwokamu:20190527164239j:image

47歩56歩型でもどのみち46歩突く。

64歩に56銀の含みもできる。

 

また、46歩に62銀型キープしようとしても


f:id:byousinwokamu:20190527164356j:image

78銀キープで73桂や64歩の攻めが無効な為、普通にやるより悪くないと思われる。図の45歩は26歩に44角を防いだ手だが、同時に33銀型を作りにくくして62銀の価値を下げてもいる。

 

よって現時点での結論は、第1図正着は46歩。結論が変わったらここに記す。

 

 

5/12高校選手権県大会

いよいよ決戦の時がやってきた。

いつものようにレッドブルを飲みながら会場に向かい、いつもの場所で仲間と集合しとりとめのない話などをし、開会式が始まる前の練習将棋でぼこぼこにされたり(これはいつものではない)するのも、もしかしたら最後なのかもしれない...なんてことをその時の僕は考えてもみなかったが、今振り替えると貴重な時間だったのかもしれないと少し思う。

 

自分と団体Aチームがシードだったので、一回戦の間に仲間の持ってきたMacbookのやねうら王で一緒に検討するなどした。四間飛車vselmo囲いで、適当に進めていくうちに四間に評価値が振れ、俺の方がやねうら王より強いからとかバカなことをぬかした。

団体は幸運にも強豪校が潰し合うヤマとは逆の箇所に入ったので、優勝はともかく決勝までは進めたらいいなと祈った。

 

二回戦 ▲わたくしvs△確かめがねかけてた人


f:id:byousinwokamu:20190512213948j:image

すぐ勝てた。

 

団体の観戦をした。負けていく仲間を見て、無力感を感じた。自分が彼らの代わりになってあげられるなら、きっとなんとかしてみせるのに、という感情は、自分の都合で個人戦出場という選択肢を取っておきながらあまりにも身勝手だと我ながら呆れた。うるせぇ思ってしまったものはしょうがねーじゃねーか。

MacbookのNさんは対策してなかった石田流に遭遇した動揺からか二歩で負けてしまった。

無口で普段感情を出さない終盤派のOさんの手は震えていた。

彼らの分まで勝とう、みたいなことを考えて、やっぱやめた。それはなんか違う。結局僕は僕の為にしか戦っていない。そこに不純物が混じるのは少し違うと思った。

ただ、

なんだかんだ彼らも勝ちたくて、三年間やってきてたんだな。

将棋が、好きなんだな。

なんとなく、当たり前のことを再認識しただけ。

 

三回戦 ▲結構ノータイムな人vs△せっしゃ


f:id:byousinwokamu:20190512220618j:image

△36歩▲同歩に△55角か△同飛か迷う。後者は▲68飛と我慢されたときちょっともったいない感がある。しかし△55角もなんやかんやいい勝負なので△同飛にした。以下▲37歩△66飛が実現し勝ち。

 

ちなみに、△55角▲65歩△19角成▲11角成には△33桂と跳ね、△22銀~△31金と飛車をさばくのが良かったらしいが、読めていなかった。

 

三回戦が終わりおむすびを食す。休憩時間が50分程度と無駄に長い。何もしていないと間に耐えられない。とりあえず気合いを入れる時用の動画を見た。

 

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18182454

(藤井、再び!)

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18294085

(猛烈王位挑戦者・第53期「無我の一手」)

王位戦挑決の渡辺-藤井猛本当に大好き

 

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32830990

(盤上の円舞曲)

強い人って時間あればこんなに読むものなんですか?これが理想だけど実際10分の1くらいしか読めてない...

あと、将棋系の創作物としての出来も秀逸だと思います。

 

https://m.youtube.com/watch?v=hZHTiTuLNBU

(【MAD】Fate/stay night[UBW]  「Nothing helps」)

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm24073631

(Fate/stay night Heaven's Feal vita版OP)

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32251266

(Fate/hollow ataraxia vita版OP)

Fate:悲願を叶える為に個性豊かな魔術師・英霊たちがしのぎを削り合う

将棋大会:悲願を叶える為に個性豊かな学生棋士たちがしのぎを削り合う

つまり将棋大会は聖杯戦争だったんだよ!...みたいなノリの話です。

 

こういう見るドラッグみたいなものがあるだけで結構気持ち的に違う気がしますよ。

 

そのあと詰将棋解いたり他校の生徒と話をしていたら意外とすぐに50分終わった。

 

 

準々決勝 ▲観戦記者に教わってる人vs△小生


f:id:byousinwokamu:20190513155425j:image

△35歩型。こちらが四間飛車のまま相手が4筋を突いたので、捌きやすくなった。


f:id:byousinwokamu:20190513155535j:image

対局中は「まるで悪魔に魂を売ったかのような手だ」と思った△35銀打ち。今見るとどちゃくそ平凡な手ですね...

以下▲16歩△46銀▲同角だったのでもう一度△35銀。悪魔に二度魂を売った男。

 

優勢からもたつくも(いかんでしょ)勝ち。

 

 

準決勝 ▲全然知らない人vs△わがはい


f:id:byousinwokamu:20190513160252j:image

よりにもよって何も知らない相振り飛車の中でもさらに何も知らない初手▲78飛である。居飛車も一瞬頭をよぎるもさすがに怖い。結局向かい飛車から流れで駒組み。

 


f:id:byousinwokamu:20190514043514j:image

△26歩▲同歩△45角▲56角△26飛▲45角△同桂▲27歩△66飛でよし

 


f:id:byousinwokamu:20190514043734j:image

△15歩▲同歩△45角でよし

 


f:id:byousinwokamu:20190514043828j:image

△15歩▲同歩△17歩▲同香△25桂▲16香△37桂成▲同桂△35歩でよし

 

駒組みが意味わからなすぎてチャンスを逃し続けた。全く敵陣を攻略する方法がわからなかった(45角の筋は無理だと思っていた)。普通に互角なのに完全に悲観していた。相振りの対策を自分が考えていたより練れなかった罪悪感もあったからなのかもしれない。

 


f:id:byousinwokamu:20190514044517j:image

 

やっと仕掛けられたもののこの時点で持ち時間は1分と秒読みしかない。


f:id:byousinwokamu:20190514044630j:image

△15歩などで上部から味つけするべきだった。

 


f:id:byousinwokamu:20190514044740j:image

 

優勢に。ただ以下▲32角△78角▲23角成には△66とでしょ...△56角成は焦りすぎ。

 


f:id:byousinwokamu:20190514044918j:image

 

△53玉~△64玉。

 


f:id:byousinwokamu:20190514044950j:image

 

まだ△53金だった。銀を取られるのは仕方ない。ここらへんはもう怪しくなっている。そして△同金で逆転。

 


f:id:byousinwokamu:20190514045125j:image

 

△同龍しかない。が、▲49金のとき詰めろがかからないから負けだと思って詰みな気がしつつも秒に追われ△同玉。結果的はこれが勝因になったわけだが...ひどすぎる。

 


f:id:byousinwokamu:20190514045418j:image

 

▲85桂なら簡単に詰み。観戦者は皆気づいていた。

去年の新人戦のことが頭をよぎった。結局こんな終わり方か。自分らしいと言えば、そうなのかもしれない...

 


f:id:byousinwokamu:20190514045444j:image

 

助かりました(^q^)

罪悪感が半端ない。素直に喜べない勝ち。なんだこれは... 何が起こったんだ... てかこの棋譜新聞乗るのやだな...

 

決勝 ▲ぼくvs△同じ学校の強い新入生

さすがにあの将棋を勝ちにしてしまったので優勝する以外申し訳なさすぎる。少し目が覚めた。

 


f:id:byousinwokamu:20190514050647j:image

5回ぐらい指して一度も勝ったことなかったので、彼が指しそうな進行はある程度研究していた。この▲46歩が用意。自分一人で考えた苦肉の策であった。位取らせて良くする方法がわからなかった。


f:id:byousinwokamu:20190514050951j:image

それでも振ってくるとは...しかし結果的にはこれが自滅だったかもしれない。


f:id:byousinwokamu:20190514051127j:image

ここでかっこつけて▲44歩したけど△同飛~△45銀~△41飛で普通に進めたのと変わらなかったですね...


f:id:byousinwokamu:20190514051548j:image

結果的には会心の指し回し感出てるので良いのです。


f:id:byousinwokamu:20190514051641j:image

ただ、ここ詰まさないのは酷い。詰将棋結構やってたはずだったのに何だったのか。

 

感想

運90%くらいの優勝でした。

こんなんで全国行ってもどうしようもないとは思う...とりあえず終盤と相振りと準決勝で集中切れる病なんとかするしかない。

あと中間テスト頑張りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は高校選手権

 

 


f:id:byousinwokamu:20190511231236j:image

 

 

 

日々はあっという間だった。

 

調子は良くも悪くも。去年の新人戦から、自分はどれほど成長しただろうか?全くわからない。わからないけれど、やるしかない。

明日もし準優勝以上で無ければ将棋人生最後の日になるかもしれない。あまり実感は無いけれど...

だから自分の指せる一手一手、一局一局に込めた考えや感情を大切にしたいと思う。自分が下した決断、選択、想いから逃げずに背負って戦う。言うのは簡単だけれど、なかなか出来ることではない。しかし、それができたら将棋も人生も楽しくなると思う。

 

目標はもちろん優勝。100%を出せれば出来ると思う。